ご来場頂きありがとうございます。
次回公演につきましては
詳細が決まり次第、
随時、情報公開致します。
「俺たちのイエロウ」情報解禁
土曜夜麻痺 1円からの完全後払い制芝居
『俺たちのイエロウ』
脚本・演出 古屋仁成
誰もが望んだ企画が遂に実現する。
最低1円からの完全後払い制度。
芝居観劇後、
自分でその時間の価値を決め、
自由な金額を支払う。
最低1円、最高はどこまでも。
平均なんてとらない。
時間の価値は、自分で決めろ。
以下注意点。
・前売券、整理券等は一切御座いません。
当日、1円以上のお金を持ってお越しください。
お釣りはご用意できかねますので予めご了承ください。
・入場は先着順となります。
万が一、キャパシティをオーバーした場合、
入場をお断りする可能性が御座いますのでご容赦ください。
●日時
2018年7月
21日(土)19:00〜
22日(日)11:00〜/15:00〜
30分前開場/上演時間 1時間40分/各回終了後、アフタートーク20分
●会場
盛岡劇場タウンホール
(盛岡市松尾町3-1 盛岡劇場B1F)
●アフタートーク
「あーなんかもう恥ずかしい位言えるような気がしてる」
土曜夜麻痺代表、古屋仁成。
ボーイズドレッシング主宰、ベロ・シモンズ。
激動の20代を終える男と終えた男が、
これまでと、これからを語り尽くす20分。
二人のドライブの車内でしか語られなかった
禁断のトークがついに白日のもとに晒される!
各ステージ後に開催!
トーク内容は毎回変化!
止められるまで止まらないパンクロックなトークを見逃すな!
●キャスト
田口淳史(WRISTBAND.JAPAN)
蛇口仁志(現代時報)
雪ノ浦光佑(小卒)
ベロ・シモンズ(ボーイズドレッシング)
古屋仁成
●スタッフ
佐藤浄(架空の劇団)
夏坂俊也(劇団しばいぬ)
嵯峨瞳(片目で立体視)
田原かおり(劇団しばいぬ)、他
●あらすじ
「俺は、何になりたかったんだろう。」
空を飛べないことは最初から分かってた。
翼なんてどんなに歳を取ろうが生えてこないし、
漫画みたいに不思議な力で飛ぶこともできない。
ヒーローとか正義とかそういうよく分からない記号に憧れたりもした。
俳優や映画監督みたいなキラキラしたものにも憧れた。いや、てる。
夢を掴むために必要な若さは失ってしまって、
でも、
若いから掴めるものでは無いことも分かってて。
でもだけど。
タバコを吸うのが辛くなったり、
走ると膝が痛かったり、
整体に通ってる自分を「ああ、おっさんだ」って笑ってしまう。
そろそろ、何だかんだで長い付き合いになる彼女との結婚も考えなきゃいけない。
まぁ、今の生活も普通に幸せだし、
後悔もしてないつもりなんだけど。だけど。
まだ何か出来るんじゃないかって可能性よりも膨らんだ腹を、
一体誰のせいにして生きていこうか。
●土曜夜麻痺(どようよるまひ)
盛岡を拠点に活動している劇団。2009年始動以来、代表・古屋仁成が全ての上演脚本と演出を担当。独特のセンスで創り出される空間とアーティスティックな見せ方で、若者を中心に幅広い支持を得ている。2014年12月には団体初の盛岡劇場メインホールでの公演が話題を呼び、また2017年5月には仙台での単独公演に挑んだ。
・公式HP http://yorumahi.info/
・Twitter @do_you_yorumahi
●お問い合わせ
yoru_mahi@yahoo.co.jp
090-3759-0482(制作)
ご挨拶とご報告
2018年2月7日〜9日に盛岡劇場タウンホールにて行われた
第157回もりげき八時の芝居小屋
土曜夜麻痺プロデュース
土曜夜麻痺×太田代将孝
「パラサイト イン トウキョウ」
にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今後の公演は7月の予定です。
ぜひ次回作にもご期待ください。
また、本公演をもちまして
山口美玲、遠藤麻由が退団することになりましたので
併せてご報告とさせて頂きます。
新情報解禁!
皆さま大変お待たせしました!
土曜夜麻痺による今年1本目の公演
『パラサイト イン トウキョウ』
本番までいよいよあと1ヶ月程となりました!
歌手・太田代将孝さんと土曜夜麻痺の異色コラボ。
どんな世界観を繰り広げるか…是非会場でご体感ください!
パラサイト イン トウキョウ
第157回もりげき八時の芝居小屋
土曜夜麻痺プロデュース
土曜夜麻痺×太田代将孝
「パラサイト イン トウキョウ」
脚本/演出 古屋仁成
主演 太田代将孝
【日時】
2018年
2月7日(水)8日(木)9日(金)
各日 開演20:00
【場所】
盛岡劇場タウンホール